世田谷見聞録

駅・世田谷の観光スポット

下高井戸駅

世田谷見聞録 赤松公園

世田谷線駅
○駅名の由来:甲州街道の宿場の地名より
●観光スポット:駅前広場、日大通り、日大前の桜並木、玉川上水


松原駅

世田谷見聞録 松原駅

世田谷線駅
○ 駅名の由来:世田谷城吉良氏家臣松原がこの地に松原宿をひらいた。またの諸説として、この一帯が赤松林であったあことに由来する。赤松の地名は赤松公園として今も留めている。
● 観光スポット:赤松公園 …More


六所神社駅跡

世田谷見聞録 六所神社駅跡

かつての世田谷線駅
○ 駅名の由来:世田谷城吉良氏家臣松原がこの地に松原宿をひらいた。またの諸説として、この一帯が赤松林であったあことに由来する。赤松の地名は赤松公園として今も留めている。
● 観光スポット:赤松公園、六所神社 …More


山下駅

世田谷見聞録 山下駅

世田谷線駅
○ 駅名の由来:山=大渓山豪徳寺、「山下田んぼ」
● 豪徳寺(旧弘徳院):井伊直孝を開基とする、井伊家の菩提寺(直弼の墓)、元祖招き猫 ・ユリの木公園通り(北沢川緑道)…More


宮の坂駅

世田谷見聞録 宮の坂駅

世田谷線駅
○ 駅名の由来:世田谷町の上町に当たる位置
● 観光スポット:ボロ市(楽市楽座の伝統がボロ市として残る)、代官大場家の屋敷跡、天祖神社、世田谷城址公園…More


上町駅

世田谷見聞録 上町駅

世田谷線駅
○ 駅名の由来:世田谷町の上町に当たる位置
● 観光スポット:ボロ市(楽市楽座の伝統がボロ市として残る)、代官大場家の屋敷跡、天祖神社、世田谷城址公園…More


世田谷駅

世田谷見聞録 世田谷駅

世田谷線駅
○ 駅名の由来:多摩十郷の「勢多郷→瀬田茅→瀬田萱→瀬田谷」、明治中頃まで、「せたかい」と呼ばれていた。…More


松陰神社前駅

世田谷見聞録 松陰神社前駅

世田谷線駅
○ 駅名の由来:吉田松陰を祀った松陰神社より
● 観光スポット:松陰神社…More


若林駅

世田谷見聞録 若林駅

世田谷線駅
○ 駅名の由来: ・新田の古い表現、または植林された若い木の並んでいた為
● 観光スポット:若林稲荷神社、若林天満宮(若林天神・北野神社)、若林踏切…More


西太子堂駅

世田谷見聞録 西太子堂駅

世田谷線駅
○ 駅名の由来:町名「太子堂」から 
● 観光スポット:太子堂八幡神社、烏山川緑道…More


三軒茶屋駅

世田谷見聞録 三軒茶屋駅

世田谷線駅
○ 駅名の由来::三軒の茶屋があったことによる
● 観光スポット:三軒茶屋交差点(大山道標)、キャロットタワー、目青不動(教学院)…More


千歳船橋駅

世田谷見聞録 千歳船橋駅

小田急線駅
都立千歳が丘高校の最寄り駅。わが高校の母校で、3年間通いました。随分綺麗な駅になりました。…More


豪徳寺駅

世田谷見聞録 豪徳寺駅

小田急線駅
私が40歳まで育った最寄り駅。当時から比べると大きく様変わりしました。…More


梅ヶ丘駅

世田谷見聞録 梅ヶ丘駅

小田急線駅
昔は、駅は線路の中央にあった古風な駅で、周辺も豪徳寺駅よりは寂れていましたが、今や、下北沢駅、経堂に続く偏した阿駅になりました。付近には、有名な美登利寿司屋、羽根木公園があります。羽根木公園の梅祭りが開催中でしたので、駅構内にお店が出ていました。…More


芦花公園駅

世田谷見聞録 芦花公園駅

京王線駅


散策・ブログ

【ブログ】2020年03月27日 三軒茶屋駅から下高井戸駅迄、世田谷線沿い散策 世田谷

【ブログ】2019年11月16日 妻と松陰神社・鶴松山実相院 世田谷

【ブログ】2019年11月15日 妻と秋を見つけに羽根木公園

【ブログ】2016年03月13日世田谷線散策

【ブログ】2014年12月29日世田谷線と豪徳寺市場

火龍苑~羽根木公園、六所神社を散策 2005/09/18

三軒茶屋駅周辺を散策

世田谷線沿線の旅

下高井戸:世田谷線沿線の旅


Informaition